<2000年度入部者>

天海慶二 第五十代の部長、黒幕なき傀儡として活躍した。
一回生の中では最も役者として公演に参加しており、
自称「役者馬鹿、むしろ馬鹿役者」は的を射ている。
色白と通る声が主な武器。トイレが近いのは弱点の一つ。
有園愛 天海の特訓の結果、最近自転車に乗れるようになった。
一見頼もしそうで実はそうでもなく、はんぺんを食べたことがない。
経済観念がはっきりしていて雪を見ると雪達磨を作り出す。
嶋口依里 頭髪の色、長さが劇的に変化する。
金属のアクセサリを多数身に付ける、パンクな人。
鴉の羽根を縫い込んだマントを欲しがって
実際に羽根を集めているが、どの程度集まったかは定かでない。
部室ノートにはたまにグロテスクな絵を描いてくれる。
寺山修司や松本大洋がすき。
鈴木聡太郎 酒に詳しい写真屋さん。
パイプ煙草を愛用、煙たがられる。
高校時代の文通相手の縁で演劇部に入部したらしい。
溶接、板金加工、コンピュータ使用の制御システム作成など、写真以外にも多能。
竹内傅 大食漢で競馬好き。漫画研究会と兼部。
柔道、バスケットボールの経験を持ち、体育会系。肉練にまじめに参加する。
一晩中独り言を言い続けられるし、どこでも寝られる。
中川秋志 体の固いスポーツ好き、特にサッカーに詳しい。
音感はないが突然歌い出す癖があり、これは歌なのか、と一瞬戸惑う。
調理後の台所の汚さは特異点だが凝った料理を作る。
数年の仏蘭西滞在経験有り。
童顔の若作りであり、口をきかなければいい男。
藤原雄介 照明のスペシャリスト。
音響もよく勉強している技術畑の人、ともすればマニアック。
スタッフとして様々な演劇活動に関わっている。
一回生の中ではおそらく最も外に出て活躍している。
宴席でも冷静沈着な、当部の前会計責任者。早口。
本儀拓 一回生の中では一番の知識派。前副部長。
マントをひるがえして自転車に乗る姿は近所でも有名。
帽子をいつもかぶっているのは眉毛が太いのを隠すためではない。
必殺技はポトフ。



ページトップへ




Copyright(C)2000-2010 Tohoku University Drama Club All Rights Reserved.